@article{oai:uec.repo.nii.ac.jp:00009094, author = {清, 雄一 and Sei, Yuichi and 稲葉, 緑 and Inaba, Midori and 大須賀, 昭彦 and Ohsuga, Akihiko}, issue = {12}, journal = {情報処理学会論文誌}, month = {Dec}, note = {個人の属性(年齢や病名等)に関する情報データベースを他事業者と共有する場合,プライバシへの配慮が必要である.近年,プライバシを保護したままデータマイニングを行う試みがさかんに行われており,プライバシをどれだけ保護するかを決定する指標(プライバシ保護目的指標)が数多く提案されている.しかし,個人の感じ方に深く関わりを持つ指標であるにもかかわらず,プライバシ保護目的指標のパラメータの値によって,個人の感じ方がどのように変わるかを調査した例はこれまでなく,これらの指標が,本当にプライバシを計測できるかどうかについて明確になっていない.本研究ではまず,代表的なプライバシ保護目的指標を大きく5つのグループに分類した.次に個人の属性値を保護することを目的としている3グループを対象として各グループから1つずつプライバシ保護目的指標を選択し,それぞれプライバシ保護レベルを変動させた場合に,ユーザの感じ方がどのように変わるかを400人に対するアンケートを行って調査・分析した.分析の結果,プライバシ保護レベルを変動させても感じ方にほとんど影響を与えない場合があることが分かった.また,プライバシ保護レベルに依存せず,自分の属性値によって感じ方が大きく変わることが明らかになった., When a data holder wants to share databases that contain personal attributes, individual privacy needs to be considered. A lot of privacy metrics regarding anonymized databases of personal information have been proposed. Although privacy metrics are largely dependent on human factors, there are no studies that survey how the parameters of the privacy metrics effect on a person's way of thinking. Therefore, it is not clear whether or not the privacy metrics can surely measure privacy. In this study, we divide existing privacy metrics according to their characteristics into five groups. Then we select three groups where privacy metrics can protect attribute values directly, then we select a representative privacy metric from each group, and we conducted a survey with 400 persons to know how the parameters of them effect on a person's way of thinking. As a result of the survey, we know that the parameters of several privacy metrics do not effect on a person's way of thinking in some cases and we know that people have more to do with their sensitive values than the parameters of the privacy metrics.}, pages = {2230--2243}, title = {安心できるプライバシ指標の調査}, volume = {56}, year = {2015}, yomi = {セイ, ユウイチ and イナバ, ミドリ and オオスガ, アキヒコ} }