@inproceedings{oai:uec.repo.nii.ac.jp:02000232, author = {赤澤, 紀子 and 小宮, 常康 and 井上, 智生 and 安田, 豊 and 谷, 聖一 and 植原, 啓介 and 角田, 博保 and 中山, 泰一}, month = {May}, note = {共通教科情報科が設置されて約20年になる。これまでの情報科は,複数の科目から1科目を履修する選択必履修であったが,2022年から共通必履修科目としての「情報Ⅰ」が設けられた。一方,大学入試においては,2025年に実施される大学入学共テストの科目に「情報Ⅰ」が追加されることとなった。また,個別入試においても,新たに「情報」を出題することを公表する大学が出てきた。そこで,本セッションでは,個別入試の「情報」にスポットをあて,現状と2025年の個別入試で「情報」を出題する大学の取り組み,さらに,学力の評価手法や「情報」の知識体系の策定について議論を行う。, 令和6年度全国大学入学者選抜研究連絡協議会大会(第19回)令和6年5月23日(木)~5月25日(土)開催}, title = {個別入試への「情報」の出題}, year = {2024} }