@article{oai:uec.repo.nii.ac.jp:00010308, author = {赤澤, 紀子 and 赤池, 英夫 and 柴田, 雄登 and 角田, 博保 and 中山, 泰一}, issue = {16}, journal = {情報処理学会研究報告. コンピュータと教育(CE)}, month = {Mar}, note = {共通教科情報科は,2003 年に「情報 A」,「情報 B」,「情報 C」の選択必履修から始まり「社会と情報」と「情報の科学」の選択必履修を経て,2022 年に「情報Ⅰ」(必履修 2 単位)と,2023 年「情報Ⅱ」(選択 2 単位)となった.これまで,情報の科学的理解に重きを置いた科目「情報 B」「情報の科学」が設置されていたが,他の科目と比べ履修の割合が少なかった.しかし「情報Ⅰ」は高校生全員が履修するため,これから「情報」を履修するすべての高校生が情報の科学的理解に重きを置いた学習を進めることになる.共通教科情報科は,小・中・高等学校の各教科等の指導を通じて行われる情報教育の中核の教科の一つであり,隣接する中学校技術・家庭科や,高等学校の他の教科と連携することで,より効果的な学習ができると考える.そこで,本研究では,教科書の索引の用語の着目して「情報Ⅰ」と数学,中学校技術・家庭科の用語の比較を行い,科目間の関係について調査分析を行い,高等学校の科目間の関連,中学校と高等学校のつながりについて述べる.}, pages = {1--7}, title = {教科書の索引の用語に着目した情報Iと他教科との関係}, volume = {2023-CE-169}, year = {2023}, yomi = {アカザワ, ノリコ and アカイケ, ヒデオ and シバタ, ユウト and カクダ, ヒロヤス and ナカヤマ, ヤスイチ} }